小松菜がどのような思いで作られ、みなさんの食卓に届くのか

小松菜農家の一日をご紹介します
小松菜は半日ほどで出荷できるまでに生長することもしばしばです。収穫作業は午前・午後の2回行っています。小松菜は、ひとつひとつをていねいに手作業で束ね、数回洗い、土を落として出荷しています。
@収穫
収穫は機械などを使わず手作業です。株を折らないように気をつけながら引き抜きます

A調整
根は根際を揃え、虫の被害を受けた葉や子葉は取り除き束ねます。1束あたりは10〜30株、350gが目安。

B洗浄
洗浄機で根っこを洗って、水を張ったため池プールで手洗いします。

C予冷
箱詰までの間、鮮度を維持するため冷蔵庫で予冷します。

D箱詰
ブランド小松菜専用の箱に小松菜を箱詰します。1ケースに30束入りです。

E出荷
箱をトラックに積み市場へ運びます。

F市場
小松菜を運ぶ市場は3カ所です。市場では仲買人が小松菜を購入し、小売りへ運ばれます。

Gスーパーに並ぶ

Hみなさんの食卓へ
